家に眠っている
ダイヤモンド・宝石

高く売るコツ

ブランド買取の最新相場&買取価格徹底比較ランキング家に眠っている ダイヤモンド・宝石を 高く売るコツ!

家に眠っている ダイヤモンド・宝石を 高く売るコツ!

2019年8月26日更新

1ダイヤモンドやルビー・サファイヤなど売れるの!!

百貨店や宝石店で購入した
ダイヤモンドやサファイヤ・ルビーって価値あるのかな??

むかし母親からもらったダイヤモンドの指輪、
おばあちゃんから受け継がれてきたダイヤモンドのネックレスや指輪
結婚する前に、今の夫に誕生日プレゼントにもらったダイヤモンドとルピーを
散りばめたジュエリーリングやイヤリング・ピアスなど。

今ではほとんど身に着ける事のなくなったダイヤモンドの指輪やネックレスなど
タンスの肥やしになってることは良くありますよね!

昭和のデザインだから、古くてカッコ悪いから身に着けられない!って事が・・・

でも、みなさん今までダイヤモンドを売るって発想はあまりなかったと思います!
この記事を読んだら売ってみようかな~という気持ちになるかもしれませんね!

ただ、注意しておかないといけないのは
ダイヤモンドやルビー・サファイヤなどの宝石は
購入した時より、かなり売却価格は落ちていることが多いと言う事です!

何故なら、百貨店や宝石店で買ったダイヤモンドには
そのお店での利益も乗っていますし、卸など中間業者が入っている
場合もありますすので、そこでも利益が乗せられています!
当たり前の事なんですけどね!みんな商売をしているんので

ダイヤモンドなどの宝石ひとつを売るにしても利益を乗せないと
ボランティアでは会社やお店がつぶれてしまいますもんね!

 

ただ、宝石店やブランド品買取店で
ダイヤモンドやサファイヤ・ルビーなどの宝石は買い取ってくれます!
買った時よりは、結構安くなっちゃいますけどね!

全く使わないダイヤモンド等の宝石を買取店に売却して
新しいダイヤモンドジュエリーなどを購入して
気分一転、自分磨きをするのもいいかもしれませんね!

2どうすれば損せず高価買取してもらえるの?

ダイヤモンドやルビーサファイヤ等の宝石を
どうすれば高く買い取ってもらえる?方法は!?

同じダイヤモンドやルビー・サファイヤを売るのに
買取価格が変わるなんてあるんだろうか??
はい!買取価格が変わることはあると思います!!

ブランド品買取店や宝石店の鑑定士も人間ですから
家に有るダイヤモンドやルビー・サファイヤをブランド品買取店に
持って行って買取査定してもらう時でも、汚いまま持って行くのと
少し磨いたりして綺麗にしたダイヤモンドやルビー・サファイヤを

持って行くので、印象も変わってくると思います!

ダイヤモンドやルビー・サファイヤも金・プラチナなどと同じで
買取相場というものがあるので、その金額位以下で買取査定すると

ブランド品買取店や宝石店の利益も出るというわけですね!?

通常は4Cと言われる4つの評価でダイヤモンドの基準があります。
まずは、重さを表す【カラット・Carat】ですね!よく聞く言葉です!
カラットは大きさを表現してるのかなと思ってましたが重さの様です!
ちなみに1カラットは1ctと表記して、1ctは0.2グラムなんですね!

次に透明度を表す【クラリティ・Clarity】です!
透明度を表す基準で、傷などもそうですがインクルージョンと言われる
ダイヤモンドの中に存在するごみの様な内包物があり、
それれが少なければ少ないほど、透明度が上がって評価も上がるんですね!
ルーペでダイヤモンドをよーく見てみると、
裸眼では見えない黒い点みたいなものがぽつぽつ入ってたりします!
これが多いと、クラリティの評価が低くなると言うことです!

色を表す【カラー・Color】ですが、ダイヤモンドは無色透明なものが非常に高い評価を得られ
色が混じっているものについては、その度合いによって評価が下がっていきます!
黄色味が強くなって来れば来るほど買取の評価が下がっていてつぃまうんですね。。
また、ダイヤモンドにブラックライトを当てると紫外線を吸収してダイヤモンドが
青白く発行することがあります。こういう発光するダイヤモンドも蛍光性があると言う事で
評価が下がってしまう原因のひとつとなってしまします。。

最後に【カット・Cut・プロポーション】はその名の通りダイヤモンドが綺麗にカットされているかですね!
エクセレントは最高級、VeryGood → Good→ Fair → Poorの順に評価が落ちて行ってしまいます。。
見た目からも綺麗なものはそうですが、H&C(ハートアンドキューピット)といって
最高のシンメトリー(対称性ですね)の綺麗で正確な8つのアロー(矢模様)とハート像がハッキリ観察されるようなものを
ハートアンドキューピットと呼ぶみたいで、ダイヤモンドグレーディングレポート(鑑定書)にサブレポート付くみたいです!
ハートアンドキューピットのダイヤモンドがあれば買取査定で他の物よりも高値が付きそうですね!


ダイヤモンドやルビー・サファイヤを鑑定する際に
鑑定士は損をしてはいけないから、損をしない評価を出しがちです!
上記の4Cを組みえる様に、指輪の掃除をしたり磨いたりすると評価も変わるかもしれませんね!


あとは、鑑定書が有ると無いとでは評価も大分変わってくると思います!
ブランド品や宝石店の鑑定士も人の目で見るので、正確に判断するのには限界がありますね!
そこで、信頼できる鑑定書を買取店に査定してもらう際には持参していきましょう!
ブランド品買取店の鑑定士も、鑑定書が無ければ、わかりやすい宝石ならいいですが
自信のないダイヤモンドの鑑定をする時は、不安だから損しないようにひとつふたつ評価を下げて
鑑定して鑑定結果をみなさんに伝える時に低めの買い取り価格を提示することがあるかもしれません!
間違えて高く評価しちゃったら、お店や会社も損をしてしまって鑑定士の皆さんも怒られちゃいますからね!
鑑定書があれば、そいうことを防げると思いますので、どこにしまったか分からなくなった鑑定書でも
時間をかけて探し出して、ブランド品買取店や宝石店に持って行った方がよさそうですね!

こういう知識を持っていると持っていないとでは、ダイヤモンドやルビー・サファイヤを
買取店に出して鑑定士に査定してもらった時の買い取り価格に差が出ると思います!
みなさんがダイヤモンドやルビー・サファイヤを売却する際に、すこし頭の片隅に入れておきましょう!

3ダイヤモンド等の宝石を高く買い取ってくれる買取店は自分で探せる!?

ダイヤモンドやルビー・サファイヤを高く売る準備知識は理解できたけど
実際に売りたくなった時はどこに持っていけばいいのだろう?

おかあさんやおばあさんからもらったダイヤモンドの指輪やネックレス、
昔の彼氏からもらった宝石が付いたジュエリーなど売れる可能性があり
古いジュエリーを買取店に売って新しいモノを購入することができる!
じゃあ、どこに売りに行けば損をしないのだろう??となりますよね?

買取店によって価格が違うの??って素朴な疑問が出てきますよね??
相場が決まっていて、その相場もwebサイトなどで見れるのに
色んな地域やお店によってダイヤモンドやルビー・サファイヤの買取価格は変わる事
なんであり得るのでしょうか?
北海道や仙台や新潟などの東北地域は少し安くて
東京や大阪や九州などでは少し高いなんてことがあるのでしょうか?
実際に地域による違いがあるかは分かりませんが、お店によっての
ダイヤモンドやルビー・サファイヤの買取価格の違いはあると思います!

ブランド品買取店や宝石店の鑑定士の鑑定力、すなわち目利きができるか?
熟練された目利きの能力を持つ鑑定士と、初心者マークの鑑定士では
ダイヤモンドやルビー・サファイヤの査定額に開きが出そうなことは
みなさんもだいたい想像できてきましたね!

鑑定書についても、鑑定士が信頼を置いている鑑定書と
あまり信用していない鑑定書があるみたいです!
業界内で権威のあると言われている中央宝石研究所及びGIAなどの
鑑定機関の鑑定書は、鑑定士も安心して鑑定できるかもしれません!
ただ、その鑑定書の発行された時期についても2010年より新しい日付の
ものが信頼されると言われています!
何故なら、古い鑑定書は昔は基準が緩かったので信頼性に欠けるみたいです!
ということは、2009年より前の鑑定書が付いているダイヤモンドやルビー・サファイヤは
熟練された鑑定士がいて正しい目利きができるところで買取の査定をした方がよさそうです!

近所に、そういうブランド品買取店や宝石店が無くても
今では便利になったもので出張査定や、LINEによる簡単査定もあるみたいです!
大きい団体に所属してたり、自分でオークションを開催しているところなどは
ブランド品買取店や宝石店が、オークションで競り合って買取に来ているので
そういうところにご自身のダイヤモンドやルビー・サファイヤを買い取ってもらうのが
ひょっとしたら一番高く買いとってもらえるコツかもしれませんね!



金・プラチナ・銀の情報についてはこちらをご覧ください!★

今が売り時! 高値相場トレンド通信!ついてはこちらをご覧ください!★

損しない中古ブランド品の売り方・買い方
ブランド別相場&
買取比較ランキング
最新の相場価格を日々発信 オークション潜入レポート
主要ブランド リアルタイム更新 世界相場ランキング
今が売り時 高値相場トレンド通信
金・プラチナを高く売るコツ
家に眠っているダイヤモンドを高く売るコツ
47都道府県 ブランド市場動向
自分でも本物ニセモノを見分けれる!プロが教える真贋豆知識
骨董や着物・服などの買い取り
宅配買取はこんなに良い!
出遅れたらダメ!生前整理
高く買い取ってもらう7つのコツ
自分でも体験 ブランド品鑑定士への道
管理人プロフィール・サイト運営会社

Copyright © ブランド買取の最新相場価格とおすすめランキング ブランド品・時計・バッグ・財布・宝石・金プラチナ・ダイヤモンド・貴金属・骨董品の高価買取情報 , All Rights Reserved